注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2025.2)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2025年8月2日土曜日

スリムS&P500、最高値を更新し、8兆円に到達

アクティブファンド・インデックスファンドを含む全てのファンドの中で純資産額が最大なファンドは、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」です。

スリムオルカンは7月11日、スリム先進国株は7月16日1月24日に記録した史上最高値を更新していますが、スリムS&P500は更新できないままでした。

しかし、ついに8月1日、史上最高値を更新しました。


こちらです。


●eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)7/11に史上最高値を更新
1/24 28060円
8/1 29103円(+3.72%

●たわらノーロード先進国株式 7/16に史上最高値を更新
1/24 37188円
8/1 38135円(+2.55%

●eMAXIS Slim米国株式(S&P500)8/1に史上最高値を更新
1/24 34638円
8/1 34806円(+0.49%

【参考】
●eMAXIS Slim先進国株式(含む日本)〈オール先進国〉 7/15に史上最高値を更新
1/24 10695円
8/1 10990円(+2.76%



しかし、米労働省労働統計局が先ほど雇用統計を発表しました。

非農業部門の就業者数は、


7月 7万3000人増(市場予想は10~11万人増)

6月 14万7000人を1万4000人に大幅下方修正

5月 14万4000人を1万9000人に大幅下方修正


であり、市場にネガティブサプライズを与えました。


為替は一気に2円以上も円高に振れ、株価も1.5%ほど下げています。

そのため、週明け月曜日の基準価額は大きく下落することになるでしょう。私も、VTIとVOOを売る気満々だったのですが、別のチャンスを待つことにします。


【2025.8.2追記】

トランプ大統領は、雇用統計の上記数値について、「バイデンに任命された労働統計局長が政治的な目的で不正に操作した」と非難し、同局長の解任を指示しました。労働長官は「大統領に心から賛同する」と述べて同局長を解任し、後任を任命するまで副局長を局長代理に任命しました。


2 件のコメント:

  1. 不思議なのが、何故FRBはFOMCの開催日を雇用統計の後にしないのか? FOMCの直後の雇用統計がサプライズだったのはもう何回も見てきた。
    FRBの役割が「雇用の最大化と物価安定」ならば尚更のこと。もし来週FOMCならばパウエル議長は喜んで利下げしたでしょうに。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    >何故FRBはFOMCの開催日を雇用統計の後にしないのか?

    雇用統計の内容を十分に検討する時間を確保するためではでしょうか。

    返信削除