注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2025.2)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2025年8月3日日曜日

銀行・証券の口座保有者が「三菱UFJカード」を作ると「3万3500円」の得

私は、三菱UFJが運営するサービスのうち、

・三菱UFJ銀行
・三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)
・エアウォレット(coin+)

を利用しています。

この状態で三菱UFJカードを作るとどのくらい得なのかについて、検討してみました。

※情報の整理が大変そうであることや、投信が史上最高値を更新してウハウハな状態であることから、私は参加を見送るつもりでした。しかし、昔の私だったら真っ先に飛びつくはずなのに今回やる気が起きないのは老化したからではないかという嫌な気持ちになったのでやることにしましたが、思ったとおり情報の整理がとても大変でした。
銀行や証券口座がない人は更にお得になりますが、私はそこまで整理する気力が尽きましたので、該当者で興味がある人は各リンク先を熟読して参加するかどうかを判断してください。





※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●お得情報(2025年8月)
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2025/08/20258.html


●三菱UFJカードをポイントサイト経由で作成する 3000p

モッピーハピタスを経由して三菱UFJカードを作成すると、3000p(モッピーポイント、ハピタスポイント)がもらえます。
※dポイント増量キャンペーンでdポイントに交換すると10%増量されます。また、リクルートポイントに交換すると2倍(今月まで1000p、来月以降500pが上限)になります。

モッピーに登録したことがない人は、下記サイト経由でモッピーに登録して5000p以上のモッピーポイント獲得すると2000pがもらえます。

ハピタスに登録したことがない人は、下記サイト経由でハピタスに登録して1000p以上のハピタスポイント獲得すると1500pがもらえます。また、ハピタス登録後、アンケートに登録し、クイズに全問正答すると更に500p(合計2000p)がもらえます。モッピーだと他の広告の利用が必要ですが、ハピタスだと三菱UFJカードを作るだけで入会特典条件(1000p以上のハピタスポイントの獲得で1500p、アンケートとクイズで更に500p、合計2000p)をクリアできます



●三菱UFJカードを銀行アプリに登録する 2500円

1,キャンペーンサイト
https://direct.bk.mufg.jp/lp/cam/direct_202508/index.html

2,キャンペーン期間 8/1~10/31

3,手順は、次のとおり。
(1)キャンペーンにエントリーする。
(2)普通預金口座の残高を5万円以上にする(2025.10.31 23:59時点で判定)。
(3)銀行アプリに三菱UFJカードを連携する

3,更に次の条件を達成すると、各条件を達成するごとに2500円が上乗せされます(最大で4条件達成で1万円)。このキャンペーンは新規作成者に限定されないため(キャンペーン開始時点で連携や登録済みでもキャンペーン対象になります)、私は銀行アプリとcoin+の条件を達成済みです。
銀行アプリに三菱UFJ eスマート証券を連携する 2500円
coin+に三菱UFJ 銀行を登録する 2500円
ウェルスナビへの三菱UFJ銀行口座からの自動積立による入金又はクイック入金 2500円



●三菱UFJカードを10万円利用する 1万ポイント

1,キャンペーンサイト
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html?link_id=mucard_banner_5CP_2025&pid=hp&c=mubk_5CP_2025&af_adset=mucard_banner

2,キャンペーン期間 終期未定(ただし、カード入会日から2か月後の末日までに条件達成する必要あり)

3,エントリーは不要。

4,手順は、次のとおり。
(1)「MUFJカードアプリにログインする。
(2)カード決済でショッピングをする。
1円以上3万円未満の決済 1000p
3万円以上10万円未満の決済 3000p
10万円以上の決済 1万p

※付与される「グローバルポイント」は1p=5円相当ですが、ここでは分かりやすさを優先して1p=1円換算にして記載しています(10万以上のカード決済で付与されるのは2000p=1万円相当ですが、「1万p」と記載しました)。



●「MUFJカードアプリ」でポイントアッププログラムにエントリーし、3条件達成する 7000ポイント

1,キャンペーンサイト
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html?link_id=mucard_banner_5CP_2025&pid=hp&c=mubk_5CP_2025&af_adset=mucard_banner

2,手順は、次のとおり。
(1)「MUFJカードアプリ」でポイントアッププログラムにエントリーする(~8/31)。
(2)銀行の普通預金口座の残高を10万円以上にする(2025.9.30時点で判定)。

3,2025年9月に下記条件を達成する。
(1)三菱UFJダイレクトにログインする 1000p
(2)coin+に銀行口座を登録する 3000p
(3)MUFJグループで積立投資をする 3000p
※三菱UFJ eスマート証券の積立投資は、1万円以上の投信積立買付+三菱UFJダイレクトアプリの口座連携が必須。
(4)「楽Pay」に登録し、1万円以上のリボ・分割・カードローンを利用する 3000p
※私は(4)はやりません。



●「グローバルポイントウォレット」を新規ダウンロードし、2000円をクレカチャージする 1000円分の残高

1,キャンペーンサイト
https://www.cr.mufg.jp/landing/guropowalletcp2504/index.html?bid=bkpage03&_gl=1*glu7vt*_ga*MTY4Mzg3Njg4Ny4xNjY1NDEyNzY2*_ga_GYD0693X2Y*czE3NTQxNDYyNjYkbzM1JGcxJHQxNzU0MTUwMDY0JGo2MCRsMCRoMjM2MzM2NDQy*_fplc*ZVFCaHRWaFdDT215ajVralhDdDBFRGliSlZmdGRZaVVxSlZiaXBTZmxyZXNuMlU4WFJaMUh5Q1NpUFFUMUZGaURjMW81UW13dDZHOGtWVHhHaHFqanlkUzZnZm1UQnNjY3lZN05Sc2RXcUdSc1NHYWhYU1RpbkJLNjVxZVd3JTNEJTNE

2,キャンペーン期間 6/2~8/31

3,手順は、次のとおり。
(1)「グローバルポイントウォレット」をダウンロードする。
(2)三菱UFJカードで2000円をクレカチャージする。
(3)先着10万人以内だと、翌日に1000円分の残高が加算される。

3,チャージした「グローバルポイントウォレット」残高は、Visaのタッチ決済やクイックペイプラスで利用可能。



●三菱UFJ eスマート証券の三菱UFJカード投資を10万円設定して積立買付し、更に投信を10万円スポット購入する 1万ポイント

1,キャンペーンサイト

2,手順は、次のとおり。
(1)エントリーする。
(2)三菱UFJカードの支払口座を三菱UFJ銀行に設定する。

3,三菱UFJ eスマート証券のクレカ投資に三菱UFJカードを設定し(積立額は10万円にすること)、買付約定する 5000p
※エントリー月の2か月後のクレカ積立ての約定額×5%(最大5000p)になるため、クレカ投資の積立額は10万円にしてポイント付与まで放置すべきです。

4,エントリー月の3か月後の末日までに、下記の各条件を達成すると、各条件達成ごとに5000p(最大で1万5000p)。
(1)投信を10万円スポット購入する 5000p
(2)NISA口座を保有する 5000p
(3)米国株500ドル、円債10万円、外債1000ドルを購入する 5000p
※エントリー月の3か月後のクレカ積立ての約定額×5%(最大5000p)になるため、クレカ投資の積立額は10万円にしてポイント付与まで放置すべきです。




というわけで、三菱UFJ銀行と三菱UFJ eスマート証券の利用者である私が、三菱UFJカードをこれから新規発行すると、条件達成で合計3万3500円相当の現金ないしポイントがもらえることになります。

キャンペーンの細則を読み込んで3万3500円と判断したものの、ひょっとしたら読み込みが甘くて三菱UFJ銀行と三菱UFJ eスマート証券の利用者だと対象外になるものがいくつかあるかもしれません。
とはいえ、それを考慮したとしても、年会費無料カードなのにこれほどの特典がもらえるのは破格です。私も先ほどモッピー経由で申し込んだところ(支払口座を三菱UFJ銀行にしたところ、運転免許証の写真撮影等は不要でした)、3時間半後にカード発送手続に入る旨のメールが来ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿