2017年10月31日付けで
●積立買付で含み益というお守りを獲得しよう
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-622.html
という記事を書きました。
この当時(2017.10.31)、私のたわら先進国株の含み益は32.26%でした。
あれから6年9か月が経過しました。本日時点(昨日付け基準価額)の含み益は190.76%です。たわら先進国株は史上最高値から14.13%下落していますが、どうってことありません。
私のNISA口座はどうなっているかというと、下記のとおりです。
つみたてNISA +100.11%
新NISA +12.42%
たわら先進国株の本日付け基準価額は-2.96%(史上最高値からの下落率は16.67%)ですが、つみたてNISAの含み益はびくともしませんし、年初一括投資をした新NISAも+9.46%の含み益です。
もっとも、月額5万円の楽天キャッシュ決済(購入日は毎月1日)でたわら先進国株を買っている妻のつみたて投資枠は-3.75%の含み損です。今日の-2.96%が反映されると-6.71%になります。
新NISAがきっかけで投資を始めた人にとっては、確かに-6.71%の下落率はきつい数字です。しかし、そういう人は投資額そのものがまだ少ないため、下落率ではなく下落幅を見れば、まだ気落ちする時期ではありません。
逆に私は投資額が多いため、下落幅を見ると悲しい気持ちになります。
ただ、含み益も含み損も、売却した時点で確定します。逆に言えば、自分にとって得なタイミングで売却できるように(=自分にとって損なタイミングで売却せざるを得ない事態にならないように)準備することが重要です。
私は、そのために(=生活費のため基準価額が下がったタイミングで売却しなくても済むように)十分な無リスク資産を個人向け国債変動10で保有しています。
いつもお世話になっております。
返信削除男爵さんの文章のおかげで、つみたてNISA・新NISA・特定口座の全てに含み益が出ております。(全てたわらノーロード先進国株です。10年以上の生活費に値する現金も持っています)
今後、基準価額が史上最高値を更新した時点で必要額を売却して無リスク資産の金額を増やそうと思っているのですが、つみたてNISA・新NISA・特定口座のうち、どれから売却していけばいいでしょうか。
8/5でゲロ下がったのが8/6は爆上げで、笑いが出てしまいました。インデックス投資だとやる事が無いのと、男爵様の記事のお陰で心は凪いでいました。ありがとうございます。
返信削除今年の上昇が吹っ飛んだと報道されましたが、裏を返せば昨年以前はもっと安かったわけです。
下落は辛い事ですが口数を買えるので、マイナスの分だけバーゲンセールみたいな気がします。
生活防衛資金って本当に大事ですね。大学の学費を投信で考えていますが、このタイミングだと流石にキツイ。教育ローンも考えようと思いました。
返信削除
返信削除東日本大震災からアベノミクスまでの期間、男爵さんが含み損を嫌気してじっと耐えていた時期の心境、何を考えていたか、相場チェックはどうしていたのか、投資との向き合い方、など一度記事にしていただきたい。
NISAで投資デビューした初心者はほとんど含み損になった今、NISA損切り民を思いとどまらせるためにも。
コメントありがとうございます。
返信削除>今後、基準価額が史上最高値を更新した時点で必要額を売却して無リスク資産の金額を増やそうと思っているのですが、つみたてNISA・新NISA・特定口座のうち、どれから売却していけばいいでしょうか。
特定口座→新NISA→つみたてNISAの順で売ってください。
ただし、つみたてNISAは売却すると非課税期間が即終了するため、とても勿体ないです。
>下落は辛い事ですが口数を買えるので、マイナスの分だけバーゲンセールみたいな気がします。
基準価額が上がったら含み益を見て喜び、基準価額が下がったら同じ金額でより多くの口数が買えると喜べば、いつもハッピーになれますよね。
>教育ローンも考えようと思いました。
いま高3だったらダメージが大きいですよね。お子さんのために頑張ってくださいとしか言えませんが、相場の回復を祈っています。
>東日本大震災からアベノミクスまでの期間、男爵さんが含み損を嫌気してじっと耐えていた時期の心境、何を考えていたか、相場チェックはどうしていたのか、投資との向き合い方、など一度記事にしていただきたい。
確認するのも嫌になって放置していただけです。
本業の稼ぎがあったので、仮にゼロになったとしても本業で稼げばよいと割り切って放置していたのが結果として最上の選択になっただけですので、参考にはならないと思います。
ご返信ありがとうございます。いつも助かります。
返信削除