注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2024.3)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2024年10月22日火曜日

カブコム証券、まさかの「三菱UFJeスマート証券」に名称変更(2025.2~)

三菱UFJフィナンシャルグループの100%子会社になる「auカブコム証券」ですが、新名称はなんと「三菱UFJカブコム証券」ではなく「三菱UFJeスマート証券」になるそうです。



ソースは日経速報ニュースの下記記事(2024/10/21 18:17)です。

●三菱UFJ、KDDIとの顧客連携は継続 auカブコム取得後も


記事によると、


1,2025年2月に「三菱UFJeスマート証券」に名称変更する。

2,名称変更後も「auの顧客向け優遇サービスを原則続ける方針」である。

3,原則継続するサービスは、auマネ活プラン預金金利優遇ポイント還元率上乗せ入金サービスである。


ということです。


私は、


●「auカブコム証券」が「三菱UFJカブコム証券」に
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2024/10/auufj.html


というように、「カブコム」の名称は当然維持するものだと思い込んでいましたが、「カブコム」を外して「eスマート」という意味不明なワードをぶっこんで来るとはびっくりです。「インターネットを利用して賢く取引しよう」という意味を込めているのでしょうが、ネーミングセンスに昭和の香りがして致命的に古臭いです。


ただ、現状の優遇サービスは「原則続ける方針」ということですから、auじぶん銀行の普通口座の金利0.31%(証券口座との連携で0.1%アップ)はそのまま維持される可能性が高くなりました。

クレジットカード投資についても、auPAYカードの還元率1.0%を維持してほしいところですが、三菱UFJカードを利用してほしいという気持ちは極めて強いでしょうから、こちらは難しいでしょうね。


12 件のコメント:

  1. いつも情報有難うございます。
    ひとまず金利が維持されそうで安心しました。
    クレカ積立の方は厳しそうですね。三菱UFJカードにあまり魅力を感じていないので所持していないのですが、面倒でも新たに作る必要があるかもわかりませんね。

    返信削除
  2. わたし個人としては月10万積立1%さえ維持してくれれば、三菱UFJカードも許容範囲と思っています(ポイントもカード利用のキャッシュバックに使えるようなので)。
    が、特定の店舗を除けば基本還元が0.5%のカードなので、やはり期待はできないかなあと言ったところです。
    更に言えば、au連携の原則維持宣言は正直懐疑的ですね。1年で終了して『禊は済ませた』としても不思議ではないと思っています。そうなったらいよいよサヨナラになりますね。

    返信削除
  3. >auじぶん銀行の普通口座の金利0.31%(証券口座との連携で0.1%アップ)はそのまま維持される可能性が高くなりました。

    auPAYカードを使えなくてもこちらだけ残る(三菱UFJ銀行ではなくて)のであれば一安心ですね。

    返信削除
  4. 元々の「カブドットコム証券」は、「◯◯ドットコム」という2000年代初頭のドットコムバブル(インターネットバブル)を想起させる社名で、いずれ完全に抹消されるとは思っていました。

    が、「eスマート」という名前は、さらに時代をさかのぼり、iモードの頃のセンスになってしまいました。

    返信削除
  5. 『三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とKDDIは21日、共同出資するauじぶん銀行とauカブコム証券の資本関係見直しに関する一部報道について、両社から公表したものではなく、「今後、開示すべき事実が発生した場合には速やかに公表する」とのコメントを発表した』と10/21にロイターが報じています。
    何が事実なのか、うーんとなってしまいました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b431687a0d0a4e703bae0b6c8d19837ff23f0235

    返信削除
  6. コメントありがとうございます。

    >ひとまず金利が維持されそうで安心しました。

    よかったですよね。

    >三菱UFJカードにあまり魅力を感じていないので所持していないのですが、面倒でも新たに作る必要があるかもわかりませんね。

    私は、還元率が1.0%であれば作ろうと思っています。

    >特定の店舗を除けば基本還元が0.5%のカードなので、やはり期待はできないかなあ

    私も期待できないと思っています。

    >au連携の原則維持宣言は正直懐疑的ですね

    auは突然改悪するため、油断できませんよね。

    >auPAYカードを使えなくてもこちらだけ残る(三菱UFJ銀行ではなくて)のであれば一安心

    同感です。

    >「eスマート」という名前は、さらに時代をさかのぼり、iモードの頃のセンスになってしまいました。

    決済した人がおじいちゃんだからなのでしょうか。
    女性社員の意見で「たわら」に決めたたわら先進国株を見習ってほしいものです。

    >何が事実なのか、うーんとなってしまいました。

    「両社から公表したものではない(が事実です。現時点では開示できないけどね)」という意味です。

    返信削除
  7. 三菱UFJカード、オーケー(スーパー)がポイントアップの特約店に追加されたので、魅力が出ました

    返信削除
  8. コメントありがとうございます。

    >オーケー(スーパー)がポイントアップの特約店に追加された

    うちの近くにオーケーはありませんが、スーパーの還元率が6.5%になるのはいいですよね。

    返信削除
  9. いっそのこと三菱UFJeMAXIS証券でよかったかもしれませんね。

    返信削除
  10. 三菱UFJネット証券とか
    三菱UFJネオ証券とか
    au三菱UFJ証券とか
    もっとまともなネーミングはできなかったのか…

    返信削除
  11. 東京都とJR東日本の共同事業で新駅名が「高輪ゲートウェイ駅」になったのを思い出しました
    三菱UFJも頭の硬いおじさんが仕切ってるんですね〜

    返信削除
  12. コメントありがとうございます。

    >いっそのこと三菱UFJeMAXIS証券でよかった

    eMAXISには普通の人は読めないため、会社名にしてはダメだと思います。

    >もっとまともなネーミングはできなかったのか

    奇をてらわずに「三菱UFJカブコム証券」で良かったと思います。

    >「高輪ゲートウェイ駅」

    最初は違和感がありましたが、今では普通に思えます。
    しかし、「eスマート証券」は言いにくいし覚えにくいので、まだ「三菱UFJゲートウェイ証券」のほうがましだと思います。カブコムからゲートウェイならば受け入れた人も多かったかもしれません。

    返信削除