三井住友銀行は、「三井住友カードゴールド(NL)」の年会費永年無料条件の達成者に対し、「Oliveゴールド」(年会費5500円、年間100万円以上の決済で翌年以降の年会費が永年無料)を年会費永年無料で提供する旨を発表しました。
ソースはこちら。
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/card/service_gold.jsp
上記リンク先には色々と書いてありますが、要するにこういうことです。
1,「三井住友カードゴールド(NL)」で年間100万円以上を決済し、「年会費永年無料達成済」にする。
2,「Vpass」アプリの「あなたのサービスご利用状況」に「年会費永年無料達成済」が表示されたことを確認し、「Oliveゴールド」に申し込む。「一般」や「プラチナプリファード」から「ゴールド」への切り替えでもよい。
3,「Oliveゴールド」が年会費永年無料で発行される。
とはいえ、上記リンク先の記載からは、「Oliveゴールド」を申し込む直近の1年間にNLゴールドで100万円の決済をすることが必要であるようにも見えます。
私は、NLゴールドが新規設定された年に年100万円決済を達成して年会費永年無料になりましたが、その後はマクドナルドで利用する程度で、利用額は年1~2万円程度にすぎません。
私は、上記リンク先の記載を読み込んだ上で「一般」から「ゴールド」に切り替えたものの、本当に年会費無料条件をクリアしているかどうかが不安になって確認してみました。
上記施策について、私は、NLゴールドで過去に年100万円決済を達成して年会費永年無料になっています。
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/card/service_gold.jsp
上記サイトの最後のFAQの
Q 自分が条件に当てはまるかどうかは、どこかで確認できますか?
A Vpass(Web・アプリ)内、マイページの「あなたのサービスご利用状況」にて「年会費永年無料達成済」と表示されている方が特典の対象となります。
との記載を見て、私のNLゴールドには「年会費永年無料達成済」と表示されていることからオリーブゴールドの年会費無料の対象になると思って先ほど申し込んだのですが、そのような理解で正しいでしょうか。もしこの理解が間違っていて年会費が発生するということであればキャンセルしたいです。よろしくお願いします。
【回答】
平素は弊社カードをご利用いただき誠にありがとうございます。
メールのご返信にお時間を要し、申し訳ございません。
【三井住友カード ゴールド(NL)利用者限定】条件達成でOliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費永年無料
についてのお問い合わせでございますね。
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/card/service_gold.jsp
三井住友カードゴールド(NL)の「あなたのサービスご利用状況」にて「年会費永年無料達成済」と表示されていれば、この度お申込みいただいたOliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費も永年無料になりますのでご安心ください。
以上、参考になれば幸いでございます。
今後とも三井住友カードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
というわけで、5500円を払わずに済みました。やったね。
【2025.8.7追記】
上記サイトを確認したところ、下記が追記されていました。
※すでに三井住友カード ゴールド(NL)にて年会費永年無料達成済みの方についても対象となります。
NLゴールドは永年年会費無料になってます。oliveは今、一般ですが、ゴールドにするメリットは何ですか?
返信削除これって前からやってませんでしたか?
返信削除キャンペーン期間だったのかな?
無料で使えてます。
男爵様
返信削除いつも為になる記事をありがとうございます。
本記事について質問させて下さい。
oliveを「一般」から「ゴールド」に切り替えることに種々のメリットがあると思いますが、男爵様はどんな特典に惹かれて切替をされたのですか?
コメントありがとうございます。
返信削除>oliveは今、一般ですが、ゴールドにするメリットは何ですか?
インフィニットの年会費無料条件として、ゴールド以上が要求されるような気がしています。
>これって前からやってませんでしたか?
導入当初、1年限定のキャンペーンでした。
ただ、私はオリーブプラチナプリファードを利用中だったのでキャンペーンに参加できませんでした。
>oliveを「一般」から「ゴールド」に切り替えることに種々のメリットがあると思います
カードの色がゴールドになるくらいのメリットしか感じられないのですが、来月に内容が公開されるインフィニットの取得に有利なような気がしています。