注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2024.3)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2023年9月4日月曜日

スマホ保険、クレジットカード無料付帯の時代へ(三井住友カードは合算OK)

スマートフォンが物損、故障、盗難の被害にあったとき、スマホ保険が利用できると幸せになれます。

三井住友カードが2023年9月1日にスマホ保険を新設したことから、クレジットカードに無料付帯するスマホ保険を整理してみます。




三井住友カードが新設したスマホ保険は、次のとおりです。
https://www.smbc-card.com/mem/service/hoken/hoken_dousan.jsp

1,プラチナカード

物損(画面割れ、水濡れ、汚損等) 10万円自己負担0

自然故障 10万円自己負担0

盗難 5万円自己負担0

紛失、置忘れ 補償対象外

本人が所有かつ使用し、各補償期間(1年ごとに更新)スタート時に購入から2年以内のスマホ、補償期間中に購入したスマホ(中古のスマホは法人が運営しているショップで購入し、3か月以上の動作保証が確認できる書類が必須)。

※補償対象は本人が所有かつ使用している全てのスマホだが、保険金請求後は保険金請求をしたスマホのみとなる(翌年の補償期間のスタート時にリセットされ、翌年の補償対象は本人が所有かつ使用する全てのスマホに戻る)。

※業務用として使用しているスマホは補償対象外。


2,ゴールドカード、プラチナプリファード、オリーブプラチナプリファード

物損(画面割れ、水濡れ、汚損等) 5万円自己負担1万円

自然故障 5万円自己負担1万円

盗難 補償対象外

紛失、置忘れ 補償対象外


3,その他のクレジットカード

画面割れ 3万円自己負担1万円

水漏れ、汚損等の物損 補償対象外

自然故障 補償対象外

盗難 補償対象外

紛失、置忘れ 補償対象外

※当該クレジットカードで携帯電話料金を2か月以上決済しているスマホのみが補償対象だが、NLゴールド、オリーブゴールド、ビジネスオーナーズゴールドは、通信料の決済実績がないスマホも補償対象となる(電話確認済)。

※三井住友カードの保険会社に確認したところ、プラチナプリファード、NLゴールド、ビジネスオーナーズゴールドでスマホ保険を選択し、画面割れが発生して修理代8万円が発生したとき、プラチナプリファードで保険金4万円(補償額5万円-自己負担1万円、保険金支払後の未補償額4万円)、NLゴールドで保険金2万円(補償額3万円-自己負担1万円、保険金支払後の未補償額2万円)、ビジネスオーナーズゴールドで保険金1万円(補償額3万円だが、未補償額が2万円のため、未補償額2万円-自己負担1万円で計算)、合計7万円の保険金がおりるということでした。つまり、複数のカードでスマホ保険を選択したとき、カードの補償金額は単純に合算されるし、前のカードで負担した自己負担金も後のカードで補償される結果、実質的には最後に適用するカードの自己負担金だけを負担すればよいということになります。

※ミライノカードGOLDの保険会社に確認したところ、他社カードのスマホ保険を適用後、その自己負担金相当額をミライノカードGOLDのスマホ保険で請求しても補償対象になるということでした。順番が逆だとダメですので、①まずは自己負担金が設定されているスマホ保険、②一番最後に自己負担金が設定されていないスマホ保険(ミライノカードGOLD等)の順番で保険金請求をするのがよいでしょう。




JCBカードは、2022年10月1日からスマホ保険の無料付帯をスタートしています。
https://www.jcb.co.jp/service/safe-secure/insurance/sp-insurance/index.html



1,ザ・クラス
https://www.jcb.co.jp/premium/theclass/basic/smartphone2207089.pdf


物損(破損、火災、水漏れに限る) 10万円自己負担1万円

自然故障 補償対象外

盗難 10万円自己負担1万5000円

紛失、置忘れ 補償対象外

※補償対象は購入から36か月以内のスマホ。

直近3か月以上連続で携帯電話料金の支払をしていることが必須条件。家族のスマホ(本会員が通信契約をし、かつ、本会員カードで通信料金を決済しているもの)も補償対象

【補償内容の詳細は下記をご覧ください】
●「JCBスマートフォン保険」がすごい
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2571.html



2,プラチナカード、ゴールドカード、デビットプラチナ、デビットゴールド
https://insurance.jcb.co.jp/cm/service/card/pdf/sumaho_02.pdf


ディスプレイ破損 5万円自己負担1万円

ディスプレイ破損でない物損 補償対象外

自然故障 補償対象外

盗難 補償対象外

紛失、置忘れ 補償対象外

※補償対象は購入から24か月以内のスマホ。

直近3か月以上連続で携帯電話料金の支払をしていることが必須条件。家族のスマホ(本会員が通信契約をし、かつ、本会員カードで通信料金を決済しているもの)も補償対象



3,その他のクレジットカードhttps://insurance.jcb.co.jp/cm/service/card/pdf/sumaho_03.pdf


ディスプレイ破損 3万円自己負担1万円

ディスプレイ破損でない物損 補償対象外

自然故障 補償対象外

盗難 補償対象外

紛失、置忘れ 補償対象外

※補償対象は購入から24か月以内のスマホ。

直近3か月以上連続で携帯電話料金の支払をしていることが必須条件。家族のスマホ(本会員が通信契約をし、かつ、本会員カードで通信料金を決済しているもの)も補償対象


このように、破損、火災、水濡れまで補償するのはザ・クラスだけです。しかも、購入から36か月以内のスマホが補償対象となります。

これに対し、プラチナカード以下で補償されるのはディスプレイ破損のみで、購入から24か月以内のスマホしか補償対象になりません。




アメリカンエキスプレスカードは、2023年6月1日からスマホ保険の補償範囲を拡大しました。
https://www.americanexpress.com/jp/index/offers/Topics/2023/smartphone-protection.html


年間総支払限度額がカードのグレードによって違うだけで、その他の補償内容は全グレード共通です。


補償範囲 破損、火災、水濡れ、盗難

自己負担金額 1回の事故につき5000円

※補償対象となるスマホは、購入後36か月以内であること。

本会員カード・家族カードを利用して、直近3か月以上連続で携帯電話料金の支払をしていることが必須条件。

※補償限度額(1年間、1台のみ)は、次のとおり。

プラチナカード 10万円

ゴールドカード、ANAプレミアムカード 5万円

その他(グリーンカード、ANAプレミアムカードを除くもの) 3万円




スマホ保険の嚆矢といえば、ミライノカードGOLDです。
【参考】
●ミライノカードGOLD、年会費無料でスマホ保険が付帯
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2030.html


先ほどミライノカードGOLDの保険会社に確認したところ、他社カードのスマホ保険を適用後、その自己負担金相当額をミライノカードGOLDのスマホ保険で請求しても補償対象になるということでした。順番が逆だとダメですので、①まずは自己負担金が設定されているスマホ保険、②一番最後に自己負担金が設定されていないスマホ保険(ミライノカードGOLD等)の順番で保険金請求をするのがよいでしょう。


ミライノカードGOLDは、他社クレカのスマホ保険の自己負担金まで補償してくれるのに「スマリボ登録+年1回の利用で年会費が無料となる素晴らしいカードでしたが、2023年11月30日で新規発行を終了します。

初年度年会費3300円は必ず支払わなければなりませんが、入会キャンペーン(8000円相当)で賄えました。しかし、入会キャンペーンは2022年9月30日で終了していますので、今から新規発行するのは微妙かもしれません。


※ミライノカードGOLDの補償内容
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/

補償範囲 破損、損壊、水濡れ、水没、故障、盗難

補償金額(修理可能なとき) 年1回3万円免責0

補償金額(修理不可能なとき) 年1回7500円を上限として、スマホ購入代金の25%


メーカー発売日から5年以内であること。

本人名義のスマホであること。

※補償対象のスマホは、初回保険金請求時に固定され、翌年以降もリセットされない。機種変更したときは、保険事故発生前に「変更届出書」を提出していることが必要。



※プラチナデビットカード(審査不要・年会費1万1000円の補償内容
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/

補償範囲 破損、損壊、水濡れ、水没、故障、盗難

紛失、置き忘れは補償対象外

補償金額(修理可能なとき) 年1回10万円自己負担0

補償金額(修理不可能なとき) 年1回2万500円を上限として、スマホ購入代金の25%


メーカー発売日から5年以内であること。

※補償対象はスマホに限定されない。タブレット、ノートパソコン、デスクトップパソコン、スマートウォッチ、モバイルゲーム機、モバイル音楽プレーヤーも含む。

※本人名義に限らず、同居の家族名義のものでも補償対象となる。


というわけで、住信SBI銀行のプラチナデビットカードは、年会費1万1000円がかかるものの、


1,モバイル端末保険(スマホは勿論、デスクトップパソコン・携帯ゲーム機も補償対象)が自動付帯する。ただし、紛失、置忘れは補償対象外。

2,旅行保険国内海外)が自動付帯する(国内旅行の航空機遅延保険のみカード決済が必要)。ただし、公共交通乗用具に搭乗中、宿泊施設に宿泊者として滞在中、募集型企画旅行に参加中で発生した保険事故に限る。


という点で非常にコスパがよいと言えるでしょう。


私は、JCBザ・クラスを持っています(JCBの支店長名義の紹介状で取得しました。子供が大学生になったら家族カードを使ってディズニーのラウンジに行くと言っているので、解約できません)。スマホ保険ができた後は、携帯電話料金はザ・クラスで支払っています。

また、ミライノカードGOLDも持っていますので、ザ・クラスの自己負担金相当額(1万円。盗難時のみ1万5000円)はミライノカードGOLDで補償してもらえます。


0 件のコメント:

コメントを投稿