注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2024.3)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2023年11月22日水曜日

「一般NISA」「つみたてNISA」の終わらせ方

東証マネ部に興味深い記事が掲載されています。


●日経新聞編集委員が「一般NISA」「つみたてNISA」の終わらせ方を解説!
https://money-bu-jpx.com/news/article047461/



解説する「日経新聞編集委員」は、おなじみ田村正之さんです。
田村さんは、次のように述べます。

1,一般NISA
非課税期間が5年しかないため、含み損のまま非課税期間が満了するリスクがある。
そのため、目標金額を事前に決めておき、含み益が目標金額に到達したら、非課税期間が数年間残っていたとしても売却して利益を確定することが重要。


2,つみたてNISA
非課税期間が20年もあるため、含み損のまま非課税期間が満了するリスクはほぼない。
そのため、非課税期間の途中で売却して利益を確定する必要はない



私は、つみたてNISAがスタートした2018年から2023年までの6年間、つみたてNISAで年初一括投資をしています。
運用結果は、次のとおりです。


私が一般NISAではなく、つみたてNISAにした理由は、「出口戦略」で悩みたくはなかったからです。
つみたてNISAは、ずっと放置すると、非課税期間が満了した時点で自動的に特定口座に払い出されることになります。やることは最初に買うことだけで、買った後は売る必要すらありません。

私は、「年初一括投資をした後は何もしないで放置できる」というのがつみたてNISAの最大のメリットであると考えています。

ただ、田村さんのコメントでよく分からない部分があります。

2024年以降は運用できても買い付けはできないので、うっかり『つみたてNISA』口座の存在を忘れて放置してしまうということが、ないとは言い切れません。『つみたてNISA』で初めて買い付けした年から20年間が非課税保有期間となるため、2023年に初めて買い付けた場合は2042年まで、2020年に初めて買い付けた場合は2039年までとなります。事前に非課税保有期間の終わりの年を確認し、そこまで運用し続けるということを忘れないようにしましょう



SBI証券も楽天証券も、特定口座で保有している投信の一覧表の直下にNISA口座で保有している投信の一覧表が並んでいますので、うっかり忘れることは絶対にあり得ません。

NISAを自分でやっている人であればこのようなことを書くはずがないと思うのですが、田村さんも、田村さんの話を聞いて記事にしたライターも、どちらもNISAをやっていないのかもしれません。

7 件のコメント:

  1. 田村さんは認知症などによって忘れることを懸念しているのかもしれません

    返信削除
  2. つみたてNISA以外の株式などを全部売却などして、別口座をメインとした場合を想定、ですかね
    実際、銀行口座は放置されているものがかなりあるようですから、同じように口座を忘れる可能性は高いと思われます

    返信削除
  3. 敢えて忘れるケースを考えると、
    ・新規投資を止め投資全体に無関心になった場合
    ・新NISAを機に別の証券会社へ移り、つみたてNISA時代の証券会社のページを見なくなった場合
    などでしょうか。

    ネット証券で電子交付だと、営業からの電話も、取引残高報告書の書面も来ず、忘れてしまうかも???

    うーん、それでも存在を忘れるというのはちょっと考えにくいですが、旧郵便貯金定期の権利消滅が話題だったりしますからね。
    日経の田村さんは今60歳前後のはずで(1986年大卒&就職)、20年後、80歳になっている事を想像したのかもしれません。

    返信削除
  4. 2018年につみたてNISAを妻と自分それぞれ限度額マックス、年初一括投資で始めました。たわら男爵様と逆で2年間たわら先進国、2023年迄の過去4年スリム先進国株を2人共同じ様に買っておりました。このまま64歳になる20年間放っておくつもりが、新NISAになり迷いに迷っておりアドバイス頂けたら有り難いです。60歳で仕事を辞めて大丈夫なくらい無リスク資産は貯めました。現在50歳、あと10年働くのでこの貯蓄には手を出さず、新NISAは毎月各自5万円をスリム先進国で2人分続ける予定にしていました。(ポイント目当てで三井住友クレカを作ったので新NISAからは一括投資から分割に変えるつもりでした)しかし、たわら先進国株に戻りたいという気持ちもあり、旧つみたてNISAの含み益込みの400万程(一人あたり)を売却し今後の毎月の5万にこの売却分を分割したものを足して計10万ずつ新NISAでたわら先進国を買ったほうがいいのではないかと考えはじめました。(1800万投資額は届きませんので)旧NISA売却も一度にするのが良いのかも分かりません。なお60歳以降は買うつもりはなく当てにしている訳ではないのですが、取り崩して行く予定にしています。

    返信削除
  5. 一度設定をすれば、余力がある限り勝手に買い付けをしてくれるから、忘れる人もいるかもね
    個人向け国債とか、いつ買ったのか?利払い日がいつなのか?など証券口座を見に行かないと分からないし、見に行くのも面倒だし、という私のケースもあるので

    返信削除
  6. コメントありがとうございます。

    >認知症などによって忘れる

    口座を分散させておくと家族が気づかないリスクがありますよね。

    >銀行口座は放置されているものがかなりあるようですから、同じように口座を忘れる可能性は高い

    つみたてNISAと新NISAを別の証券会社でやって、新NISAをやっている証券会社をメインにすると、つみたてNISAのほうは忘れてしまうリスクがあるかもしれませんね。

    >敢えて忘れるケースを考えると、新NISAを機に別の証券会社へ移り、つみたてNISA時代の証券会社のページを見なくなった場合でしょうか。

    こちらは大いにありそうです。

    >旧つみたてNISAの含み益込みの400万程(一人あたり)を売却し今後の毎月の5万にこの売却分を分割したものを足して計10万ずつ新NISAでたわら先進国を買ったほうがいいのではないか

    私ならばやりません。
    つみたてNISAの非課税投資枠を無駄にするデメリットに見合うメリットがないからです。

    なお、60歳でリタイアしたいのであれば、新NISAの生涯投資枠は夫婦ともに埋めておいたほうがよいと思います。

    >個人向け国債とか、いつ買ったのか?利払い日がいつなのか?など証券口座を見に行かないと分からない

    それは私も同じです。

    返信削除
  7. 60歳リタイヤ希望と質問させて頂いたものです。「60歳でリタイアしたいのであれば、新NISAの生涯投資枠は夫婦ともに埋めておいたほうがよいと思います」
    これが一番お聞きしたかった点です。稚拙な文章にも関わらず察して下さり有難うございます。我が家は資産が無リスクに偏っているのが前々から気になっていました。他の方の質問回答を見て回り、今後の支出などを再度考えました。旧つみたてNISAを売却せず新NISAに満額かけても十分大丈夫な資産だと判断できました。後10年をどうするかのタイミングでした。有難うございました。今後もブログを楽しみにしています。

    返信削除