注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2024.3)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2023年12月2日土曜日

楽天ギフトカード、正規販売店が激減(コンビニだけ)

楽天証券は、楽天キャッシュ決済による投信積立サービスを提供しています。

楽天キャッシュは、楽天ギフトカードを買って残高チャージすることができるため、楽天ギフトカードをお得に購入することができれば投信もお得に購入できることになります。


私は、これまで地元のドラッグストアで楽天ギフトカードをお得に購入していました。

しかし、そのドラッグストアが楽天ギフトカードの販売を終了することになり、とてもガッカリしていたのですが、どうやら全国的な問題が発生しているようです。







※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●新NISA「現役銀行員がセールストークの裏暴露」ノルマはコレ、実入りはこう
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/12/nisa.html

●ニッセイ・S⽶国連続増配株式、0.11%で登場(12/18~)
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/12/s0111218.html


楽天ギフトカードの正規販売店は、公式サイトで公表されています。


正規販売店舗
楽天ギフトカードは、こちらのお店でお買い求めいただけます。
【コンビニエンスストア】
セブン‐イレブン
ファミリーマート
ローソン
ナチュラルローソン
ローソンストア100
ミニストップ
※2023年11月30日時点
※一部取り扱いのない店舗もございますのでご了承ください。

https://giftcard.cash.rakuten.co.jp/



この記載には、違和感があります。
その理由は、本来であれば、

【コンビニエンスストア】
【ドラッグストア】
【その他】

という3つの分類で正規販売店が整理されており、「その他」にはエディオン、ジョーシン、ドンキホーテ、ツタヤ、ゲオ等が含まれていたからです。

しかし、現時点では、「ドラッグストア」と「その他」が全削除され、「コンビニエンスストア」しか残されていません

私が楽天ギフトカードをお得に買っていたドラッグストアも、正規販売店からドラッグストアが一律に削除されたことで、もう買えなくなってしまいました。

また、正規販売店に残ったミニストップも、「モバイルPOSA」の「楽天ギフトカード(デジタル版)」の販売を終了しています


楽天ギフトカード(デジタル版)
ギフトカード
本商品は販売を終了いたしました。



何がどうしてこうなったのかは全く分かりませんが、非常に嫌な感じがします。

7 件のコメント:

  1. 「ぶっちゃけ、楽天カード以外でチャージされても困る」なのかしれませんね。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    >「ぶっちゃけ、楽天カード以外でチャージされても困る」

    楽天ギフトカード(楽天キャッシュ残高チャージができるもの)は、2022年5月、楽天ポイントカード(期間限定ポイントチャージができるもの)と入れ替わる形で販売がスタートしました。

    楽天証券は、同時期に楽天キャッシュ決済による投信積立サービスをスタートしました。

    楽天としては、これらの相乗効果で楽天ペイ決済を普及させたかったのでしょうが、おそらく楽天ギフトカードでチャージした楽天キャッシュで投信しか買わない(しかも即売りする)人が激増し、「投信も買えるが楽天ペイでも使える」という当初の目論見が外れてしまったのではないかと推測しています。

    返信削除
  3. うーん、次々にサービス悪化している楽天だから、キャッシュそのものがなくなる、または積み立てNISAで購入できなくなりそうですな。

    返信削除
  4. たわら先生教えて下さい。
    既出でしたらすみません。
    楽天証券から新NISA予約なる案内がきていますが、私はイーマクシススリムオルカンで旧NISAを4年してました。
    新しいニーサでは、積立枠はそのままオルカン限度いっぱい、成長枠ではたわら先進国を限度額いっぱい毎月1日積立で考えてますが(オルカンとたわらを分けてるのはほぼ同義ですが先々の違いを見てみたい興味程度です)、男爵はどんなスタイルで行く予定でしょうか?お考えをご教示ください。

    返信削除
  5. コメントありがとうございます。

    >キャッシュそのものがなくなる、または積み立てNISAで購入できなくなりそう

    今回、入口をかなり大胆に絞ったので、しばらくの延命は期待できそうです。

    >男爵はどんなスタイルで行く予定でしょうか?

    私は、たわら先進国株を360万円、SBI証券で年初一括投資をします。

    妻は、たわら先進国株を毎月5万円、楽天証券で楽天キャッシュ決済をします。
    また、これまで特定口座で購入したものは全て売却し、新NISA口座でたわら先進国株を購入する予定です。

    返信削除
  6. POSAカードの運営会社はなかなかの利幅で手数料を取っているようでした(TVで社長発言から推測)。今回の販売店減少は楽天側との交渉で楽天からの仕入れ値値上げ→販売店への手数料還元率低下→取り扱い店減少(コンビニは利幅少なくても競走場頑張って残している)&FC加盟店に利幅減少が激しすぎて取り扱いするか選択権を与えたのかも、とか思ったりしています
    聞きかじり情報からの推測でしかないので話半分で聞き流してもらえれば

    返信削除
  7. コメントありがとうございます。

    >今回の販売店減少は楽天側との交渉で楽天からの仕入れ値値上げ

    コンビニ数社を除いて全てが同時期になくなっていますので、私は、楽天の側から販売中止にしたのではないかと思っています。

    チャージは楽天カードからしてほしいというのが本音なのでしょうが、全販社中止にすると露骨すぎるのでコンビニの物理カードだけ残して様子を見ているのではないかなと。

    返信削除