PayPayは、2024年1月27日、「PayPay資産運用つみたて還元プログラム」を改訂し、ポイントタダ取りを全面的に禁止します。
ソースはこちら。
●1月27日:PayPay資産運用つみたて還元プログラム 規約変更のお知らせ
https://paypay.ne.jp/notice/20231226/cp-tsumitatekangenprogram/
3)の禁止事項に該当しない場合でも、ポイント取得のみを主な目的としていると当社が判断した行為があった場合は、付与されたポイントが取り消しになる可能性があります。
また、今後も本プログラムが適用されなくなる可能性があります。
(ポイント取り消しになる例)
・その他当社が悪質と判断した行為
PayPayは、2023年10月16日、「PayPay資産運用つみたて還元プログラム」をスタートしました。
【参考】
●PayPay証券、PayPayカード投資(「クレジットつみたて」)をスタート(10/16~)
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/10/paypaypaypay1016.html
還元率は0.7%にすぎないため、私は利用しようという気持ちが起きませんでしたが、この還元率でも無茶する人(「約定日の翌日に売却注文をするような行為を、繰り返し行った」)がいたようで、わずか2か月での改悪となりました。
ここでのポイントは、「約定日の翌日に売却注文をするような行為を、繰り返し行った」は例示列挙であるという点です。
つまり、翌日売却はアウトで翌々日売却ならセーフという意味ではなく、翌々日だろうが1週間後だろうが1か月後だろうが、とにかく「その他当社が悪質と判断した行為」に該当する場合(しかもポイント取消理由に該当する場合かどうかの判断はPayPayがします)にはポイントが全て取り消され、以後サービスの利用が禁止されることになります。
かなり多くの人が無茶をして、食い物にされたPayPayが激怒したのでしょうね。
ところで、クレジットカード決済による投信積立サービスは、現在、月額5万円という上限がありますが、早ければ2024年2月20日頃から月額10万円に倍増します。
【参考】
●クレジットカード投資の月額10万円、最短で2024年2月20日
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/12/102024220.html
私の今の最大の関心事は、SBI証券のプラチナプリファードの還元率5.0%が10万円になっても維持されるかどうかということです。
今のままではポイントタダ取り勢に食い物にされる未来しか待っていませんので、SBI証券もポイントタダ取りを全面禁止した上で現行の還元率をそのまま維持してほしいものです。
長期投資の身としては、いわゆる「即売」層の存在はポイントサービス改悪のリスクでしか無いので対策は歓迎ですね。
返信削除もっともPayPay証券は元の還元率がショボいので考慮に値しませんが、SBI証券はそこら辺厳格にした上で
プラチナプリファード10万5%を期待したいです。
全く同感です。ただ、2ヶ月しかやってないのに繰り返しという表現は違和感あります。つまり2回ですよねと
返信削除とはいえ、正しくクレカ積み立てをしてるものへの原資に影響が出る可能性があったポイントタダ取りをふさぐのは当然の話でなぜやってなかったのかという思いすらあります
ペイペイは身を削りながらでも客を集める必要があったかもしれませんが、SBIはもうそんなポイント乞食を客にする必要のないほどビッグになってますから穴をふさいで10万積み立てを今の還元率でしっかり維持してほしいなと思う次第です
コメントありがとうございます。
返信削除>SBI証券はそこら辺厳格にした上でプラチナプリファード10万5%を期待したいです。
>SBIはもうそんなポイント乞食を客にする必要のないほどビッグになってますから穴をふさいで10万積み立てを今の還元率でしっかり維持してほしいなと思う次第です
そうなるといいですよね。
>
ネットサーフィンをしていた時に偶然、PayPayとは違うポイントですが即売り記事を見た事があります。ポイントでslim国内債券を購入→翌日売却というものでした
返信削除PayPayの場合、ポイントが貯まるたびに即売りを繰り返す(月に何度もやる)人がそれなりの人数居たのかもしれません。
他の方も仰っていますが、長期投資組には迷惑にしかならないので、他社も追随して欲しいです。
コメントありがとうございます。
返信削除>ネットサーフィンをしていた時に偶然、PayPayとは違うポイントですが即売り記事を見た事があります。ポイントでslim国内債券を購入→翌日売却というものでした
私も同じものを見ました。実にけしからんですね。
>長期投資組には迷惑にしかならないので、他社も追随して欲しいです
全く同感です。