注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2024.3)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2024年3月10日日曜日

楽天証券、月額10万円のクレカ投資の設定開始(3/12までの設定で4月分から増額可能)

クレジットカード決済による投信積立サービスの利用限度額は、これまで月額5万円でしたが、3月8日に改正された内閣府令が施行されたことで月額10万円にすることが可能になりました。

そのため、各社は相次いでクレカ投資の上限額を5万円から10万円に引き上げる旨をアナウンスしています。
【参考】
●【楽天証券】月額10万円は4月買付分(3/12設定)から【クレカ投資】https://tawaradanshaku.blogspot.com/2024/03/104312.html

●【クレカ投資の還元率】楽天・カブコム維持、マネックス改悪、SBI未発表【月額10万円に拡大後】
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2024/03/sbi10.html


各社のタイムスケジュールは次のとおり。


●楽天証券 4月買付分より引き上げ
3月10日 積立設定の変更開始。
3月12日 4月買付分の設定締切。


●auカブコム証券 5月買付分より引き上げ
3月15日 積立設定の変更開始。
4月5日 5月買付分の設定締切。


●マネックス証券 4月買付分より引き上げ
3月25日 積立設定の変更開始。
4月10日 4月買付分の設定締切。


●SBI証券 未定


私は、


SBI証券 プラチナプリファード決済で月額5万円
楽天証券 楽天キャッシュ決済で月額5万円
auカブコム証券 auPAYカード決済で月額5万円


の積立投資をしています。

このうち、SBI証券については、プラチナプリファードの還元率(現状5.0%)が維持されるかどうかを確認した上で、プラチナプリファードの年会費(3万3000円)を払って継続するか、プラチナプリファードは解約して年会費永年無料条件達成済のNLゴールド(還元率1.0%)に変更するかを決める予定です。

auカブコム証券については、月額10万円まで還元率1.0%が維持されたので、3月15日になったら積立額を5万円から10万円に引き上げる予定です。

問題は楽天証券ですが、私が保有しているのはノーマルカードであり、還元率は0.5%にすぎないため、これまでどおり楽天キャッシュ決済だけにして楽天カード決済はしない予定です。
※楽天ゴールドカードにアップグレードすれば、年会費2200円を支払っても800p得をしますが、800pではやろうという気になれません。


なお、楽天キャッシュは、楽天バリアブルカードの販売店がコンビニだけになる前に大量に仕入れた残高がまだあります。
来月と再来月の固定資産税の支払いも控えているため、初年度年会費無料キャンペーン中の三井住友ビジネスオーナーズゴールド(Master)を新規作成し、私名義のauPAY×3アカウント、妻名義のauPAYアカウントで月額5万円ずつauPAY残高チャージをしようかなと思っているところです。

※UQモバイルにMNPすると、携帯番号型のauIDとauPAYプリペイドカードが発行されます。

8 件のコメント:

  1. 楽天キャッシュ決済のみ実施し、楽天カード決済では投資をしない理由というのは何かおありでしょうか?
    (還元率0.5%では物足りないので、楽天証券での投資は5万円にとどめているというだけでしょうか?)

    返信削除
  2. FC2のブログ時代にヤマダデンキのNewThe安心保証は加入して損はないと書かれていたのですが、今年4月よりヤマダあんしん保証に変更となり、他社購入の家電が保証対象外になるなど条件が厳しくなっちゃいます。
    男爵様は、保証を更新されますか?わたしはいつも送られてくる割引券を使いきれず期限切れにしてしまってます・・・

    返信削除
  3. コメントありがとうございます。

    >還元率0.5%では物足りないので、楽天証券での投資は5万円にとどめているというだけでしょうか?

    そのとおりです。

    本文でも触れましたが、三井住友ビジネスオーナーズゴールドMasterが初年度年会費無料キャンペーンで作れます(私は既に年会費永年無料化したVisaを保有しているため、Masterを初年度年会費無料キャンペーンで作れるか明日確認する予定です)。

    auPAY残高には、毎月5万円までクレジットカード決済でチャージすることができます。
    三井住友ビジネスオーナーズゴールドMasterでチャージすると、基本0.5%+年100万円決済ボーナス1.0%=1.5%の還元率になります。

    ApplePayのWAONにauPAYプリペイドカードでチャージし(チャージ時は還元率0)、ミニストップで楽天バリアブルカードを買うと、購入額×1.0%のWAON POINTがもらえますので、結局、還元率は2.5%となります。

    >今年4月よりヤマダあんしん保証に変更となり、他社購入の家電が保証対象外になるなど条件が厳しくなっちゃいます。

    切換え日は契約日によって異なります。私は10月31日までです。

    >男爵様は、保証を更新されますか?

    10月31日で契約終了になるように電話連絡済です。

    >たしはいつも送られてくる割引券を使いきれず期限切れにしてしまってます

    551円以上の商品を買うと550円オフですので、勿体ないですね。
    もっとも、1商品551円でないとダメなので、使いにくいことは確かです。

    返信削除
  4. プラチナプリファードを解約される可能性があるのですね。私も悩んでます。SBI証券の還元率が期待以下でも、他のクレジット払いをこれに全振り年間300万円以上カード払いにしているので、年会費33,000円払っても、得かなーとも思っているところです。

    返信削除
  5. たわらノーロード先進国株式を毎月10万円積み立てで買おうと思っています。

    三井住友カードの上位カードを作るつもりはなく、マネックスカード(アプラス)には抵抗があるのですが、この場合、「auカブコム証券+auPAYカード」が最適解でしょうか?(何か不安要素ありますでしょうか?)

    また、Pontaポイントを買い物で使う予定が全くないのですが、カード決済にポイントを充当すれば翌月以降、実質的に投信を1%割引で購入できると思っていますが、合っていますでしょうか?

    返信削除
  6. NISA枠を最速で埋める(月30万円X証券1社)と、各社のカード決済満額を埋める(月10万X証券3社)、どちらを優先すべきでしょうか?
    前者のNISA枠は急ぐ必要はありませんが、後者のカード決済は還元率改悪が考えられます。

    返信削除
  7. 三井住友ビジネスオーナーズゴールドMasterは無料対象でしたか?作れた場合、aupay×4アカウントにチャージでして100万円/年の利用を目指す、という事ですよね。私も三井住友ビジネスオーナーズゴールドVISAを持っていますが、もう1枚作ろうか検討中です。

    返信削除
  8. コメントありがとうございます。

    >SBI証券の還元率が期待以下でも、他のクレジット払いをこれに全振り年間300万円以上カード払いにしている

    ポイントアップの特約店をよく利用しているのであれば、もらえるポイントの利益が年会費(実質9000円)を上回るかどうかという視点で判断するのがよいと思います。

    >「auカブコム証券+auPAYカード」が最適解でしょうか?(何か不安要素ありますでしょうか?)

    NISA口座をカブコムで作るのはサービスの継続性の点で抵抗がありますので、私ならばSBI証券にします。

    >三井住友カードの上位カードを作るつもりはなく

    月額10万円になったときに還元率がどうなるかにもよりますが、もらえるポイントを考えると年会費を支払ってでもゴールドNLないしプラチナプリファードにしたほうがよいかもしれません。

    >カード決済にポイントを充当すれば翌月以降、実質的に投信を1%割引で購入できる

    毎月2万ポイントまで充当できます。
    https://www.kddi-fs.com/merit/promotion/usepoint/video1/

    >NISA枠を最速で埋める(月30万円X証券1社)と、各社のカード決済満額を埋める(月10万X証券3社)、どちらを優先すべきでしょうか?

    私ならばNISA枠を最速で埋めます。
    期待リターンを年5%とすると、NISA口座で買うことの利点は5%×20.315%=1.01575%となり、クレカ決済の還元率とほぼ等しくなるため、わざわざ他社でクレカ投資をして売却してNISA口座で買い直す意味がないからです。

    >三井住友ビジネスオーナーズゴールドMasterは無料対象でしたか?

    無料対象でした。
    ネットで申し込んだ後、ゴールドカードデスクに電話して至急発行してもらいました。

    >aupay×4アカウントにチャージでして100万円/年の利用を目指す、という事ですよね

    還元率2%のリクルートカードプラスがあるため、それと同じ還元率2%(三井住友ビジネスオーナーズゴールド0.5%+年100万円決済で1%+auPAYの還元率0.5%)のために余計にチャージしたくはないと思っていたのですが、4月と5月に固定資産税で楽天キャッシュを大量消費するため、初年度年会費無料キャンペーンがあるのであれば100万円修行をしてしまおうと思いました。

    返信削除