注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2024.3)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2025年1月6日月曜日

たわら全世界株、信託報酬を引き下げ(0.1133%→0.10989%)

たわらノーロード全世界株式」は、2025年1月16日、信託報酬を0.1133%から0.10989%に引き下げます。


リリースが出ています。

https://www.am-one.co.jp/fund/images/free_up_text/804/20250106_oshirase.pdf


スリムオルカンは0.05775%、楽天プラスオールカントリーは0.0561%ですので、今回のたわら全世界株の信託報酬の引き下げにニュース価値はあるのかと疑問に思った人もいるかもしれません。


まずは下記画像をご覧ください。


販売会社報酬0.05%は現状維持で、運用会社報酬と信託銀行報酬を削っています。

信託報酬の引き下げの際に販売会社報酬を維持する手法は、たわら先進国株についても同様です。
SBI証券の投信残高ポイントを確認してみます。

1,たわら先進国株 0.05%
2,ニッセイ外国株 0.0351%
3,スリム先進国株 0.0349%


SBI証券の投信残高ポイントの付与率は運用会社報酬(税抜)と同率ですので、上記3ファンドの信託報酬は同率であるにもかかわらずたわら先進国株が突出して販売会社報酬を高くしていることが分かります。
たわら先進国株が販売会社報酬を高くしている理由は、地方の証券会社、銀行、労金、信用金庫、信用組合にまで販売網を広げているからです。そのおかげで、ネット証券会社に縁のない全国津々浦々の多くの人が超低コストでインデックス投資をすることができるようになったわけですから、たわら先進国株を旗艦ファンドとするたわらノーロードシリーズの功績は極めて大きいと考えます。

たわら全世界株の純資産額は、917億2000万円です。今回の信託報酬の引き下げは、1000億円の大台に向けた大きな一歩となりそうです。

2 件のコメント:

  1. 質問があります。

    アメリカはイノベーションが常に起きており、金融的にも軍事的にも最強の国だからアメリカ株だけが良いという人がネットでは多いですよね。

    ただ、株式のリターンはそんな単純なものではないと思うのですが、男爵さんはどのようにお考えですか。

    個人的には、先進国は株式市場のルールにきちんと従う(新興国はルールを遵守してない、もしくは不透明な国が多い)と思っているので、男爵さんと同じく広く分散された先進国株が最適解だと思っています。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    >アメリカはイノベーションが常に起きており、金融的にも軍事的にも最強の国だからアメリカ株だけが良いという人がネットでは多い

    今は確かにそうでしょうが、40年前は「ジャパン・アズ・ナンバーワン」だったわけですから、40年後50年後にアメリカがどうなっているかは誰にも分からないと考えています。

    返信削除