注目の投稿

【先頭固定】誰でもできる超カンタン投資術(2024.3)

本稿は、当ブログ(「 たわら男爵のインデックスファンド投資術 」)及び旧ブログ(「 40代でアーリーリタイアしたおっさんがたわら先進国株でベンツを買うブログ 」)の集大成として、何らの知識がなくても実践できる資産形成の具体的なやり方をお伝えするものです(この記事の後で カテゴリ ...

2023年5月8日月曜日

自動車税を楽天ペイで支払いました

楽天ペイは、2023年4月17日、請求書払いに対応しました。

同時に「地方税統一QRコード」(eL-QR)にも対応したため、表面に「eL-QR」が印刷されている納税通知書であれば、それを楽天ペイアプリの「請求書のコードを読み取る」ボタン経由で読み取ることで楽天ペイで支払うことができます。

【参考】

楽天ペイ、「地方税統一QRコード」(eL-QR)に対応(4/17~)

https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/03/qrel-qr417.html



楽天ペイで支払うメリットは、次の3点です。



1,自宅に居ながらにして支払完了できる。

支払後は、利用履歴から支払証明書(種別、金額、利用日時、伝票番号、QRコード番号等が記載されたもの)をスクショしてプリントアウトして納税通知書とホチキス止めして保管しておくべきです。


2,決済手数料がかからない。

クレジットカードは決済手数料がかかります


3,ポイントがもらえる。

楽天ペイは、事前にチャージした楽天キャッシュ残高で支払うのが最もお得です。

楽天ペイアプリを開くと、バーコードとQRコードが表示されますが、その直下に「お支払元」という箇所があります。この「お支払元」を「楽天キャッシュ」に設定しておくと、楽天ペイの全ての支払いで楽天キャッシュ残高を使用することができるようになります。


楽天ペイでもらえるポイントは、次の2種類です。


①楽天キャッシュ残高にチャージしたときのチャージ額に応じたポイント

②楽天ペイを利用したときの楽天ペイ決済額に応じたポイント


このうち、①については、楽天カード決済で残高チャージしてもチャージ額×0.5%のポイントしかもらえないため、お得に購入した楽天ギフトカードにすべきです(楽天ギフトカードを登録すると、楽天キャッシュ残高が増えます)。

【参考】

ファミペイ、楽天ギフトカードの還元率が3.0%→1.0%(5/1~)

https://tawaradanshaku.blogspot.com/2023/03/301051.html



つぎに、②については、楽天ペイ決済をすると、通常は決済額×1.0%の楽天ポイントがもらえますが、請求書払いはポイントがもらえません

ただし、2023年5月31日までは、下記リンク先のキャンペーンにエントリーすれば付与上限無制限で楽天ペイ決済額×0.5%のポイントがもらえます(楽天キャッシュでの支払いに限ります。楽天ペイの決済時に楽天ポイントを充当するとキャンペーン対象外になるので注意してください)。

【エントリーサイトはこちら】

https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2023/0417-invoice-payment/



「地方税統一QRコード」(eL-QR)の登場によって、住んでいる地域に関係なくスマホ決済で地方税を支払うことが可能になり、利用勝手が劇的に向上しました。

しかし、これまで請求書払いにポイントを付与していたところを含め、全てのスマホ決済業者が決済時のポイントをゼロにしてしまったことから、5月31日までの期間限定とはいえ楽天ペイ決済時に0.5%のポイントがもらえることに加えてお得に楽天ギフトカードを購入できる楽天ペイが脚光を浴びることになりました。

楽天ペイ決済時に決済額×0.5%のポイントがもらえるキャンペーンが5月31日までということは、自動車税と固定資産税という大物の支払いをャンペーン対象にすることができます。


私の場合は、実家の固定資産税は先月に全額を支払いました。

また、自動車税は先ほど納税通知書が届いたので、こちらもすぐに支払いました。

自宅の固定資産税は納税通知書が今週中に届く見込みのため、こちらも届いたら全額支払ってしまおうと思っています。


残りは親の軽自動車の納税通知書です。

軽自動車は、スマホ決済で納税すると「車検用軽自動車税納税証明書」を発行してもらわなければならないので、コンビニ納付をして車検用の納税証明書部分に領収印を押してもらうべきであると言われていました。

しかし、2023年1月から「軽自動車税納付確認システム」(軽JNKS)の運用がスタートしました。これにより、軽自動車税の納付状況を軽自動車検査協会がオンラインで確認することができるようになり、車検時の納税証明書の提示が不要になりました。

したがって、これからは軽自動車も普通自動車と同様にスマホ決済で納税することができます。

ただし、納税後オンラインでの確認ができるまでに最長で1か月程度(軽自動車の場合。普通自動車の場合は1~2週間程度)かかると言われていますので、車検が近い人はこれまでどおりコンビニ納付すべきです。


4 件のコメント:

  1. オンライン化したのなら、決済した翌日ぐらいに反映されるようにしてほしい。
    6月車検日の軽自動車だけ事実上、銀行やコンビニしか支払えないというのは不便。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    >決済した翌日ぐらいに反映されるようにしてほしい。

    市町村によって反映されるまでの日数が違うようです。
    システムの問題ではなく、市町村の担当者の頑張り次第のようですから、電話して聞けば目安を教えてくれると思います。

    返信削除
  3. 有益な情報ありがとうございます。

    >ただし、納税後オンラインでの確認ができるまでに最長で1か月程度(軽自動車の場合。普通自動車の場合は1~2週間程度)かかると言われていますので、車検が近い人はこれまでどおりコンビニ納付すべきです。

    これは重要ですね。私の車検の満了日は5月中旬です。運が悪いと満了日の時点で未納扱いをされてしまう可能性があるってことですよね?車検が受けられないということですね。

    返信削除
  4. コメントありがとうございます。

    >私の車検の満了日は5月中旬です。

    県(普通車)ないし市(軽自動車)にスマホ決済をしたときの反映日の目安を聞いたほうがよいと思いますが、5月中旬だと厳しそうですね。

    返信削除