私が利用しているお得な決済方法をご紹介します。
●お得なポイント消費方法はこれだ
https://tawaradanshaku.blogspot.com/2024/05/blog-post_13.html
私は、次の優先順位で利用しています。
1,三井住友カード(NLゴールド)の「Vポイントアッププログラム」対象店舗でのタッチ決済
(1)還元率 8.0%(2)注意点
還元率は様々な条件で変動します。条件や対象店舗は下記リンク先から確認できます。※私は、基本7.0%+アプリログイン1.0%の8.0%。対象店舗で利用するのは、モスバーガー、ミニストップ、バーミヤンで多くて月に数回程度のため、還元率アップの条件を頑張ってクリアしようという気になれません。
2,メルカード
(1)還元率 8.0%
(2)注意点
・還元率が8%になるのは、毎月8日の1日だけ。
・毎月1~8日の間に毎月エントリーが必須。https://www.merpay.com/news/lp/2022/12/mercard/8day_campaign.html
・還元上限は300p(利用上限3750円)。
※私は、関平鉱泉の水を2箱買っています。https://sekihira.jp/
3,楽天ペイ
(1)還元率 4.0%
・三井住友カード(NLゴールド、ビジネスオーナーズゴールドのmasterカード限定)、エポスゴールドカードでauPAY残高チャージして還元率1.5%(基本0.5%+年100万円決済ボーナス1万ポイント)。
・ApplePayに取り込んだauPAYプリペイドカードでApplePayのWAONに残高チャージする(還元率はゼロ。1枚のApplePayのWAONには5万円までチャージ可能)。
・ミニストップのPOSAカードの陳列棚から楽天バリアブルカードをとってレジに行き、ApplePayのWAONで支払うと還元率1.0%(常時)。
・楽天ペイ(楽天ギフトカードでチャージした楽天キャッシュを「お支払い先」に指定したもの)でショッピングして還元率1.5%。
※三井住友カードは、auPAY残高チャージがポイント付与の対象取引である旨を明記しています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
※私は、iPhone15Proのアクションボタンに楽天ペイを割り当てているため、アクションボタンの長押しで楽天ペイのコード画面が表示されて非常に便利です。
(2)地方税 還元率2.5%
地方税統一QRコードが記載された納税通知書であれば楽天ペイ決済で支払うことができる。還元率は2.5%(楽天ペイ決済時の還元率1.5%が請求書払いでは付与されないため)。
※私は、自宅と両親宅の固定資産税、両親の国民健康保険、私の自動車税、両親の軽自動車税を楽天ペイで支払っています。
4,VisaLINEPayプリペイドカードのタッチ決済
(1)還元率 3.0%(サービス終了予定、キャンペーン終了時期は未発表)
毎月のエントリーが必須。付与上限は毎月1000ポイントのため、決済上限は月額3万3333円。
https://linepay.line.me/promotion/visaprepaid-visatouch3-202401.html?utm_source=portal&utm_medium=prepaid&utm_campaign=prep3&utm_content=0110
(2)注意点
・プリカのため、事前にLINEPay残高にチャージしておく必要あり。クレカチャージはできず、銀行口座からチャージするしかない(チャージ時の還元率はゼロ)。
・還元率3.0%はタッチ決済限定。
・VisaLINEPayプリペイドカードは、即時発行が可能。
・LINEポイントで還元されるが、PayPayポイントに等価交換できる。PayPayポイントはPayPay証券で投資信託の購入代金に充当可能(「つみたて購入」であれば0.5%のPayPayポイントが別途付与される)。購入した投資信託を売却すると、売却代金は「PayPayマネー」になるが、銀行口座に出金できる(出金手数料はPayPay銀行はゼロ、その他の銀行は100円)。
5,リクルートカードプラス
(1)還元率 2.0%
(2)注意点
・年会費2200円のクレジットカード(新規発行は終了)。
・リクルートポイントで還元されるが、dポイントのポイントアップ時にdポイントに交換できるのでお得。dポイントでなくポンタに交換すれば、auPAY残高にポイントチャージするとauじぶん銀行の銀行口座に自動払い出しされるので現金化できる。
※私のメインカードはこれですが(ETCカードも還元率2.0%になります)、コストコではmasterカードしか利用できないため(リクルートカードプラスはJCB)、auPAYプリペイドカード(店舗レジ)や三井住友ビジネスオーナーズゴールド(ガソリンスタンド)を利用しています。
6,auPAYプリペイドカード
(1)還元率 2.0%
・三井住友カード(NLゴールド、ビジネスオーナーズゴールド)、エポスゴールドカードでauPAY残高チャージして還元率1.5%(基本0.5%+年100万円決済ボーナス1万ポイント)。
・auPAYプリペイドカードでショッピングして還元率0.5%。
(2)注意点
・プリカのため、事前にauPAY残高にチャージしておく必要あり。クレカチャージが可能。
・プリカのため、一部加盟店では利用できない。デスクに確認したところ、ICチップが搭載された新カードは旧カードでは利用できなかった加盟店でも利用できるようになったところがあるということだったが、コストコのガソリンスタンドでは利用できなかった。
・ICチップが搭載された新カードにリニューアルされた。発行手数料600円は、新カードで5万円の決済をすると、後日、auPAY残高にバックされる。私も妻も新カードを発行したが、ApplePayのWAONに5万円チャージして条件達成済み。
※カードの券面を写真撮影しました。手前が新カードですが、カードデザインが段々と洗練されているのが分かります。新カードは裏表ともキラキラしたラメ入りで高級感があります。
7,三井住友ビジネスオーナーズゴールド(master)
(1)還元率 1.5%
・基本0.5%+年100万円決済ボーナス1万ポイント。
・還元率1.5%でauPAY残高チャージができる。配偶者もauPAYを利用している人は、家族カードを発行すれば、その家族カードで配偶者のauPAY残高にクレカチャージができる。
・個人カード(例えばNL)を保有していれば、ETCカードの還元率が2.5%(基本1.5%+年100万円決済ボーナス1万ポイント)になる。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/biz_owners_point.jsp
(2)注意点
・年会費5500円だが、1度でも年100万円決済を達成すると、翌年以降の年会費が永年無料になる。
・初年度年会費5500円はカードの利用額にかかわらず請求されるが、初年度年会費無料キャンペーンを頻繁に開催しているので、それを利用して取得すればよい(カードブランドはVisaとmasterの2種類だが、2024年3月時点ではVisaカードの保有者がmasterカードを発行する際も初年度年会費無料キャンペーンが利用できた)。
・「ビジネスカード」だが、発行条件は非常に緩そう。
高校生を除く満18歳以上の法人代表者、個人事業主(副業・フリーランスを含む)なら、実績にかかわらず誰でもお申し込みができる法人カードです。
https://www.smbc-card.com/hojin/magazine/knowledge/flow.jsp#:~:text=%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E7%99%BB%E8%A8%98,%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
※私は、コストコのガソリンスタンドではこちらのカードを利用しています。ただ、dカードやauPAYカードのキャンペーン開催時にはdカードやauPAYカードを利用しています。
●dカードのキャンペーン(毎月開催)https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/202403_1cm/cpn-dtokumatsuri/
●auPAYカードのキャンペーン(~6/15)
https://www.kddi-fs.com/campaign/2404shopping/
8,PayPay
(1)還元率 1.0%
(2)注意点
・PayPayカードを紐づけると事前に残高チャージする必要がなくなるため、とても便利です(PayPayでの決済時にPayPayカードから支払額が自動チャージされるため)。
・家族カードも紐づけ可能(妻のPayPayには、私のPayPayカードの家族カードを紐づけています)。
※私は、PayPayしか使えない店で利用しています。
ちなみに、「VisaLINEPayカード(P)」を発行するとLINEPayの還元率が5.0%になります。
①月1万円決済(最大500p)が上限で、②PayPayのバーコードをLINEPayで読み込んで支払えるという利便性があるため、新規発行したものの、その直後にLINEPayそのもののサービス終了がアナウンスされてガッカリです(キャンペーン終了時期は未発表)。
男爵さま
返信削除楽天リーベイツをご利用ですか?
利用であれば友達紹介リンクいただくとありがたいです
今朝電気ポットが壊れてヤマダウェブで購入しようと思い、支払方法をチェックしていたところリーベイツ経由の楽天ペイ支払いが良いかなと思い、リーベイツを初めて使用してわたしも100ptもらえるのでうれしいと思った次第です
ぶしつけですみません
コメントありがとうございます。
返信削除>楽天リーベイツをご利用であれば友達紹介リンクいただくとありがたいです
こちらをお使いください。
https://www.rebates.jp/referrer?referrerid=MNwtCIDafEs%3D
なお、
>今朝電気ポットが壊れてヤマダウェブで購入しようと思い
実店舗が近くにあれば、実店舗の販売価格が高かったとしてもウェブ価格を見せれば合わせてくれるため、実店舗でヤマダペイ10%バックキャンペーンやJコインペイ20%バックキャンペーンを利用するほうが得です。
https://www.yamada-denki.jp/service/neobank/campaign/cp202405/
URLありがとうございます。結局ポットは蓋のパッキンを替えて様子を見ることになってしまいました・・・購入直前に登録します!
削除自分で考えるより男爵さまにアドバイスもらった方がお得なようですね、ちなみに現在ノートパソコン買い替えるとしたらどこでどのような支払方法がベストと思われますか?
お暇なときにでもヒントいただければ幸いです
いつも大変役立つ記事をありがとうございます。
返信削除今回の記事に関連してとなるかと思いますが、男爵が4大共通ポイントを始めとして貯まったポイントをどのように活用されているかも記事化していただけたら大変ありがたいです。
男爵の益々のご健勝をお祈り申し上げます。
地方税は楽天ペイ決済で支払うとありますが、楽天キャッシュでチャージするのでしょうか?ペイのアプリをとり支払いの設定を楽天キャッシュにしたのですが楽天銀行の口座を設定と出てきます。キャッシュを使うには口座設定をしないといけないですか?楽天カードから引き落とす設定にすればいいのでしょうか?6/4前までに車税金支払えば2.5%の還元率と言う事ですか?ご教授下さいませ
返信削除このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除コメントありがとうございます。
返信削除>現在ノートパソコン買い替えるとしたらどこでどのような支払方法がベストと思われますか?
私は、楽天市場のhp公式ショップでポイントアップキャンペーンをしている時を狙って買い換えています。
前に記事にしていますが、ノートパソコンではなく、薄い液晶画面(本体)とキーボードが分かれているタイプを使っていますが、飲み物をこぼしたときに安心です。
>男爵が4大共通ポイントを始めとして貯まったポイントをどのように活用されているかも記事化していただけたら大変ありがたいです。
新記事にしましたので、ご覧ください。
>地方税は楽天ペイ決済で支払うとありますが、楽天キャッシュでチャージするのでしょうか?
楽天バリアブルカードを登録すると楽天キャッシュ残高が増えます。
>キャッシュを使うには口座設定をしないといけないですか?
私は、「楽天キャッシュ チャージ方法の設定」は楽天カードにしていますが、楽天キャッシュ残高がある限り楽天カードでチャージされることはないため、この点は気にしていません。
>6/4前までに車税金支払えば2.5%の還元率と言う事ですか?
請求書払いには0.5%アップは適用されないため、今払っても来月払っても還元率は同じ2.5%のままです。
ポイントの件でコメントさせていただいたものです。
削除早速記事を投稿していただきありがとうございました。
できる点から早速参考にさせていただきたいと思います!